未来経済ラボ

新しい経済で生きる実験の記録です

#220 かん吉さんの『人気ブログの作り方』は初心者ブロガー必読

ブログ運営術についてはイケハヤさんの考え方をお手本にしていますが、バランスを取るために他の方の考え方も学びたいなとずっと思ってたんです。

 

そしたら運良くKindle Unlimitedが始まり、かん吉さんの『人気ブログの作り方』が読み放題の対象に入っていたので読んでみました。敬意を表して「ヨメレバ」でご紹介します!

 

 

感想 

 

印象に残った箇所を引用します。

 

リピーター読者が少ない状況は危険です。集客を検索エンジンに依存することは、検索エンジンに心臓を握られているようなものです。 ブログ全体のPVのうち、検索エンジン経由が70%を超えるようなブログは、要注意。検索エンジンの進化は、基本的に人間の脳に近づく方向に進みます。リピーターがいないブログは、人間から離れているということです。いずれ検索エンジンから駆逐される運命です

 

ここははっとさせられました。検索エンジンから沢山の流入があると嬉しくなるけれど、これって長期的にはリスキーな集客手段なんですよね。ありがちなアドバイスとして、「検索エンジンで上位に表示されるよう、タイトルを工夫しよう。キーワードを散りばめよう」というものが蔓延していますが、そんなことよりもフォロワーが沢山いて、その人たちが拡散してくれることの方が価値があるのだということを改めて考えさせられました。かん吉さんは後にこのようにも述べています。

 

人々が積極的に読みに来てくれて、ソーシャルメディアで口コミが発生するような記事を更新し続けることで、リピーターが増えて、検索エンジン対策にもつながる。そして、安定したアクセス数の元で、さらに頑張れる。そんな流れが、現在のブログの必勝法ではないでしょうか

私はブログの目標を「リピーター獲得」に設定しました。リピーター獲得につながらないことは、できるだけ排除しました。ブログ上の一等地を専有していたGoogleアドセンスを撤去し、代わりにプロフィールと、ソーシャルフォローボタンを設置しました。効果は絶大で、フォロアー数は、うなぎのぼりで増えていきました

 

そして余談ですが、近い将来、検索エンジンが何かに取って代わられるような気がしてなりません。検索エンジンは人間が欲しい情報を見つける手段に過ぎず、ユーザーが欲しい情報を得るまでのインプットとアウトプットの回数が多いという課題がまだあります。もう少しAIが開発されると、例えば「今週の土曜日、銀座で美味しいイタリアン食べたいんだけどオススメある?5,000円以内で、お洒落なところがいいなぁ」みたいに話しかけると、AIが一発でベストの提案をしてくれる時代が、もうすぐそこまで来ているように思います。

 

 

グルメ記事であれば、単純に「美味しい」と書いてしまうと、本当の美味しさが伝わりません。商品であれば、「便利」と簡単に書いてはいけません。書籍であれば、「面白い」と書いてはいけません。単純に書いてしまうと、陳腐な表現になってしまいます。 周囲の状況や背景、自分の考えや感情、経験を詳細に書くことを通じて、対象の素晴らしさを暗喩するです。 つまり、エッセイを書くような感じです。対象物のレビューを通じて自分を語るのです。つまり、何かをレビューすることは「自分をレビューする」ことなのです

 

ここはアフィリエイトリンクを挿入する時の考え方としてとても参考になりました。商品をただ単に紹介しているだけのアフィリエイト記事って、なんだか押し売りを受けているようで嫌な気持ちになりますよね。しかも自分で買ってなかったりするし。なので私が商品やサービスを紹介するときは、「もともとどういう課題を抱えていたか」「どういう価値観を持っていて、どういう体験をしたいと思っていたか」を書くように意識しています。

 

 

広告が目立つ記事はバズりづらいと感じてます。他人が儲かる手助けをすることを嫌がる人は多いです。ブログで紹介されていた本を買うのにアフィリンクを踏まずに、わざわざ自分でアマゾンへ移動して書籍名を検索して購入するようなマインドの人もいます。広告の存在はブログの成長を妨げるのです

 

これは私がまさにそうだったので、気をつけようと思いました。

 

 

短時間で一気にフォロアーを増やさないと、低アクセス圏から脱出することは難しいです。重力圏を飛び出して宇宙に飛び出るには、大きな脱出速度が必要であることと同じです

有名ブロガーにお願いして紹介してもらったり、NAVERまとめに記事をポストして爆発させて、自分のブログへ誘導するような泥臭い手段が、有効になってきます

 

ここは私の今の一番の課題です。「バズ」自体は短期的なものだけど、低アクセス圏を脱出するための「バズ」を生み出すことは必要だなと、改めて感じました。

 

 

まとめ

 

最近は「ブログで稼ぐ」が流行っていることもあり、初心者ブロガーはつい稼ぐための方法論に食いついてしまいがちです。だけど、かん吉さんの主張は長期的に価値のあることにフォーカスして、地に足の着いたアドバイスをして下さるので、とても好感を持ちました。Kindle Unlimitedの読み放題で読めるので、まだの方はこの際加入しちゃいましょう!